中高年のみなさん!おはようございます!うさぎ年トレーニーのとおるくんです。
食事管理、これができればダイエットは、成功したも同然です。ちょっとメンドクサイですが、ここがポイントですのでシッカリ理解しときましょう。
でも設定した数値に固執せず、しばらくやってみて自分にあった数値に変えていきましょう。目安として考えてください。
お約束ですが、筋トレは必須です。
食事制限じゃないの?
食事管理は、まぁ食事を制限するんですが、カロリーだけを制限するのではなく、栄養素をどのくらい摂取するか管理していきます。
食事管理は必要なの?
食事管理は絶対必要と考えます。食事を小分けにして、1日に5から6回食べますので、ちゃんと管理していきましょう。1日3回食べるとしても、1週間で21回になるのですから、積み重ねると運動するより効果が出ます。
準備するもの
食事管理をするとき、下記のものを準備してください。
1.体重計
体重とか体組成とかをみます。
2.キッチンスケール
自炊するとき食材の重さをはかります
3.スマホ
Google先生にきくとき、アプリで体重やカロリーを記録するとき使います。また、身体の写真を撮ったりします。1年続けると、変化に驚くはずです。
4.歯
よく噛んで食べるために必要です。悪いところがあれば、歯医者さんへGO!
何を管理するの?
では、具体的に何を管理するのかです。
摂取カロリー、タンパク質、脂質、炭水化物の4つを管理します。
まず自分の必要カロリーを知ろう
自分の必要カロリーを知る方法は、いくつかあります。Google先生に必要カロリーをきくと、性別、年齢、身長、体重などを入力すれば計算できるサイトを教えてくれます。ただし、ここでわかる必要カロリーは、あくまでも計算で出る目安と考えましょう。
また最近の体重計では、体組成を調べてくれますので、その体脂肪率を使って計算で求めることもできます。
必要カロリー=(体重ー(体重×体脂肪率))×35
1日の摂取カロリーを設定する
これは、1日の必要カロリーから任意のカロリーをマイナスしたものになります。ただし、-500kcalまでにしておきましょう。
あまりにも常識すぎて、みなさん忘れていますが減量する場合、絶対にアンダーカロリーの状態にしないといけません。
摂取カロリー < 消費カロリー
ちなみに、脂肪1Kgは7,200kcalなのでー200kcalで設定したら、36日で脂肪1kgが落ちる計算になります。あくまでも計算上です。
自分の基礎代謝を知ろう
基礎代謝は人間が生きていく上で絶対必要なカロリーで、寝ていても消費されます。ですから、これを下回るような設定をしないようにしましょう。また基礎代謝は、消費カロリーのうち最も大きなものです。意外かもしれませんが、運動するよりいっぱい消費します。
消費カロリー=基礎代謝(60%)+運動代謝(30%)+DIT(10%)
DITは食事誘発性熱産生のことで、消化に使われるカロリーです。
基礎代謝も上記のサイトで、計算できますね。私の場合は、体重計で出てきましたのでその値を使いました。
PFCバランス
5大栄養素、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルのうちタンパク質、脂質、炭水化物の3つを管理します。これをマクロ栄養素とよんでいます。
P:タンパク質(Protein) F:脂質(Fat) C:炭水化物(Carbohydrate)
それぞれの栄養素の頭文字をとって、PFCと表現します。ボディメイクにおいてよく使われるので、覚えておくとよいでしょう。
P:F:C=3:1:6にしたり、3:2:5したりします。私は後者にしました。
PFCをどのくらい?
Pは1gあたり4kcal、Fは1gあたり9kcal、Cは1gあたり4kcalです。
では、食品にしたら1日どれくらいになるか。摂取カロリーを2,000kcalに設定して、PFCバランスを3:2:5にした場合、
P=600kcal÷4kcal=150gになります。肉、魚は100gにつき、含まれるPは20gなので、750g食べると良い計算になります。
肉や魚を1日に750g食べる?!のは、食べるのも、金額的にも大変ですし、牛肉や豚肉には脂質も含まれるので、カロリーオーバーしてしまいます。ですので、脂質が少なく安価な鶏胸肉にしたり、プロテインパウダーで補うとよいでしょう。
F=400kcal÷9kcal=約44gになります。1食10g以下を目指せば、だいたいこのくらいになります。揚げ物や炒め物は極力さけましょう。
C=1,000kcal÷4kcal=250gになります。白米1杯分の炭水化物は、60gくらいなので、1日に4杯食べることが出来ます。
ちなみに、食品のカロリーとPFCを調べるのに便利なサイトがあります。私は「カロリーSlim」で調べることが多いです。
自炊と外食
自炊したほうが、食事管理はやりやすいです。サラリーマンやってると昼食が問題になります。お弁当をつくって持っていくのがよいです。幸い私の会社には社員食堂があって、カロリーとPFCが表示されていましたので定食系のものを選んで食べていました。
外で昼食をとる場合は、定食屋さんをみつけて食べるようにしました。
自炊する場合も、凝ったメニューではなく単純なものにするとコントロールしやすいです。肉を焼いて白米を炊く、刺身と白米を炊く、卵焼きと白米を炊くなどです。
スマホアプリに記録する
食事と体重は、スマホのアプリにいれて管理すると楽です。単純な機能のものでよいので、無料のアプリにしましょう。私はスマホに入っていた「S Health」を使っています。体重は「シンプル・ダイエット」を使って記録しています。
写真も撮っておくことをお勧めします。私は毎月18日に上半身裸になって、写メをとっています。日々では変化がわかりませんが、半年、1年たって過去の写真をみると驚くほど変化しています。
どのくらいで効果がでる?
では、どのくらいで効果がでるのでしょうか。私は最低でも2週間継続することをお勧めします。体重は必ず減っているはずです。
私の場合、毎日、朝起きてトイレのあと体重をはかって記録します。記録していると体重が減ったり、増えたりします。それに一喜一憂しないことです。人間の体はほぼ水分でできています。70%だったかな?なので、その水分の量で減ったり増えたりするので、1日の変化は気にしないことです。
最後に
今回は、少し長くなってしまいました。もっとザックリやる方法もあります。
太る原因は、食べ過ぎによるものなので、最初は摂取カロリーを必要カロリーにするだけでも減量できると思われます。揚げ物、炒め物など脂質の多い物を避けていれば、減量は進むはずです。
グータラな私にもできたのですから、きっとあなたにも出来ると思います。目標の体型を手に入れるまで、長期スパンでやっていきましょう!
では、またっ!
コメント